11月に入り、東京はもうすぐ酉の市の時期ですね。
東京に住むまでこんなお祭りがあることを知りませんでしたが、今では毎年楽しみにしているお祭りです。
酉の市とは
例年11月の酉の日に行われる祭。酉の祭(とりのまち)、大酉祭(おおとりまつり)、お酉様(おとりさま)ともいう。(wikipediaより引用)
今年は、二の酉まで
今年の酉の市は、2回。二の酉まで。
酉の市では華やかな熊手が並び、その熊手を買い翌年の開運・商売繁盛をお祈りします。
●一の酉:11月7日(木):前夜祭/11月8日(金):本祭
●二の酉:11月19日(火):前夜祭/11月20日(水):本祭
酉の市が行われているのは、鷲や鳥にちなむ寺社で、一番有名なのは、浅草にある鷲(おおとり)神社ですね。
私の会社では、熊手を買いに行くのは新宿の花園神社。
花園神社の酉の市は規模も大きく、一段と華やかな気がします。
あの提灯の明かりと、少し肌寒い空気。
その中で熊手を買うと「あぁ、年末が来たなぁ」という気持ちになります。
ぜひ色んな神社の酉の市へ
※去年買ってもらった熊手
起業してから、毎年、素敵な仲間が、熊手を買ってくれるので、本当に毎年頑張らなきゃという思いでいっぱいです。
みんないつもありがとう。
今年も8日に買いに行く予定です。商売繁盛!!!
いろんな福をかきあつめ、年末の風物詩を堪能してきたいと思います!
神社によって雰囲気が変わるのと、熊手のタイプもいろいろあるんで、いくつも神社をまわってみるのも面白いと思いますよ。
呑める屋台もいっぱいありますからね。
今年の一の酉の本祭は金曜日なので人出が多そうですね!
年末の風物詩、ぜひ足を運んでみてください。