今年の七草がゆ

DAYS
春の七草は?
せり 田の畦、湿地に自生する。若葉は香りが良く、食用にする。
なずな 道端や田畑の雑草だが、利尿、解熱、止血効果を持つ。通称ペンペン草
ごぎょう 茎と葉に白い綿毛を発生させる。春に夏に黄色の小頭花をつける。茎葉は食用。
はこべ 山野、道端に自生する。昔の人は炒って歯磨き用にしていた。
ほとけのざ 田の畦などに多い。早春に黄色い花を咲かせる。若葉を食用にする。
すずな かぶのこと。ビタミンC、カロテン、カルシウム、食物繊維が豊富。
すずしろ 大根。かぶと同様ビタミンC、カロテンを多く含む。

※野菜の知識より引用

今年の七草がゆは、ゴールデン街 1番街にあるお店・ねこ娘にて!

ママお手製の七草がゆをいただいてきました。

七草は、人日の節句の朝に、7種の野草あるいは野菜が入った粥を食べる風習のこと。 元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。
(Wikiediaより引用)

(呑み)疲れた胃にやさしいお粥。緑茶と一緒に…あ、緑茶ハイでしたわ。

いや~かなり美味しかったです。

お粥大好きなんですよね~…でも、どちらかというと日本のではなく、中華粥が好き。

また香港にいきたくなった、そんな1月7日でした。

wordpressで普段サイトを制作する際にインストールしているプラグインをご紹介。

こんな感じで表示されますよ~!

タイトルとURLをコピーしました